どうも、Yuma(ユーマ)です!
今回の記事では、2022年2月の我が家の生活費についてレビューします!
家族構成は、私・嫁・3歳半になる娘で、今年末に海外移住をするために準備中の3人家族です!
今月の生活費は、先月よりも少し高めですが、食費を過去最高に抑えることができました!
参考までに、2022年1月の生活費についても記事にしていますので、見ていただければ幸いです。
なお、本ブログでは、お金にまつわる5つの力のうち、貯める力と増やす力にフォーカスして発信することを目的としていますので、収入は公表せず、生活費のみをピックアップしお伝えしていきます!
2022年2月の生活費
我が家では、固定費と変動費を中項目として分類し、それぞれの項目を小項目として整理しています。
それでは1つずつ解説していきます!
固定費 合計 69,801円(先月比 +6,980円)
家賃 0円(先月比 0円)
現在、海外移住をするまで、私の実家に住む両親と一緒に住んでいます。そのため、家賃が0円というありえないことが実現しております笑。
東京にいたころは、月10万を超える家賃を払っていたので、この項目で生活費を大きく圧縮できているということになります。
海外移住先のマレーシアでは、3人家族が住む間取りでおよそ月6万~8万円が一般的と言われていますので、移住している来年以降では、家賃は発生する予定です。
光熱費(電気・ガス・水道) 26,500円(先月比 +5,000円)
実家はオール電化なので、ガス代がかかりません。
今月は電気を多く使いすぎました。1年で最も寒くなるこの時期にエアコンなしで過ごすのは大変です。できるだけ使わないようにはしていたのですが、それでもいつもと比べて多く暖房器具を使った結果、このような出費になりました。
水道代は、2か月分のため1か月分を計上しています。
通信費(携帯通信費、WIFI) 3,061円(先月比 +1,980円)
我が家では、楽天モバイルを使っています。
2022年2月現在、以下の料金プランを提供しています。
❶ 0GB~1GB:0円
❷ ~3GB:980円
❸ ~20GB:1,980円
❹ 20GB~:2,980円
※税抜表示
なんと1Gまでは無料なので、できるだけ1GB以内、超えても3GB以内には抑えるように常に意識しています。
しかし、今月その3GBを超えてしまいました…。
理由は2つあります。
1つ目は、今月遠出をした際に、位置検索等でかなり通信量を使ってしまったことです…。
このおかげで、3GB直前まで使い込んでしまいました。
そして、2つ目は、「Wi-Fiアシスト」機能をオフにしておらず、家の中で動画等を視聴してしまったからです。
Wi-Fiアシストとは、WiFi環境下で使用していても、動画などの負荷がかかる作業をした際に、それを補う形で楽天モバイルの通信量を使ってデータ通信の補助をするシステムのことです。
できるだけスムーズにスマホが操作できるように作られたシステムだと思いますが、日頃から通信量を抑えている人からすれば、余計なシステムです笑。
詳しくは、以下の記事を参考にしてください。
ちなみに、既にWiFiアシスト機能はオフにしています。
意外と知らない方多いと思うので、確認してみてください。
保育料 27,000円(先月比 0円)
支出の約2割を占めているのが保育料でした。
実家に来てから、娘が通う園として選んだのは認可外保育園です。
この保育園では、預ける時間によって料金が分けられており、合計の預かり時間が月200時間未満は27,000円という料金システムです。
1ランク上の合計月230時間でも30,000円ですので、かなり格安ですよね。
東京にいた頃は、認可保育園に通っており、約50,000円の保育料を納めていました。
こんな低価格で預かっていただけるなんて、本当に感謝しかないです。
園長先生や保育士さんの方々も非常に優しい方ばかりで、毎日のように娘が楽しそうに登園しているので、この園に通えることができて本当に良かったです。
保険 12,240円(先月比 0円)
これは、私・妻・娘の3人の保険料です。
我が家では、医療保険には入っておらず、生命保険のみ加入しております。
医療保険に入っていない理由は、先月の生活費の記事でお話ししているので確認してみてください。
海外移住する際は、健康保険制度から外れてしまうので、もう少し手厚い医療保険に入る予定にしています。
その他(固定費) 1,000円(先月比 0円)
これはレンタカー代の料金です笑。
海外移住まで1年を切っているので、新古車を購入するより、レンタカーを利用した方が安くついたからです。
私が利用しているレンタカー屋さんでは、継続して1年継続利用すると、2か月間だけ月1,000円になるというサービスがあるため、今月はこの額となりました。
なお、月額33,000円(保険込)でレンタルできるので、個人的には非常にお得だと思っています。
少し長くなりましたが、以上が固定費です。
変動費 合計 78,035円(先月比 +27,236円)
食費(外食含む) 27,838円(先月比 -10,399円)
先月は初めて4万円を切ったということで喜んでいたのですが、なんと今月はさらに3万円を切ることができました。
後日、記事にする予定ですが、
冷蔵庫の中身が完全になくなってから買い出しに行く
ということを心がけるようになって、劇的に食費を抑えることができました。
非常に当たり前ですが、意識すると結果は大きく違ってきます。
しかも、特に節約を頑張っているという感じではなく、毎食の食事に満足することができています。
日用品 6,525円(先月比 +345円)
ティッシュなどの日用品です。我が家は、毎月このくらいの支出です。
衣服費 6,906円(先月比 +6,906円)
先月は発生しなかった変動費ですが、今月は娘の服を買いました。
燃料費 8,500円(先月比 +288円)
車のガソリン代です。最近、レギュラーでも約170円近いので、どこの家庭も厳しいですよね。
日本の場合は、暫定税率を廃止し、トリガー条項の発動をすれば、約40円近く下がるのに…と思っちゃいますが、供給業者に助成金を配るなど意味不明なことをしています…。
個人レベルではどうしようもない問題なので、諦めています。
娯楽費 10,278円(先月比 +6,428円)
今月は、少し遠出して恐竜博物館に行ったので、高速料金代、ガソリン代やレジャー費などが発生しました。
教育費 5,733円(先月比 +5,733円)
最近、娘の恐竜愛がすごくて、保育園でも友達に「〇〇サウルスが襲ってくるぞー♡」ってよく言っているみたいです笑。
図書館で借りる本のほとんどが、恐竜関連の本です。
恐竜の種類が載っている図鑑は、図書館にはなかったので、図鑑を何冊か購入した代金が約6,000円でした。
今まで色々なものに興味を示してきましたが、どれも1~2週間程度で飽きてしまっていました。
しかしながら、恐竜に関しては全く別のようで、すでに興味を持ち始めて1か月くらい経っています笑。
興味のあるモノには、どんどん触れさせていきたいと思っているので、教育費はケチらないようにしています。
特別費 1,200円(先月比 -100円)
この特別費は、自己投資に使用した金額です。
実家に引っ越してきて驚いたのが、図書館で借りれる本がかなり充実していることです。そのため、本を購入する機会が減りました。
それでも、図書館にない本については購入するようにしています。
その他(変動費) 11,055円(先月比 +11,055円)
今月から本格的にブログやYOUTUBEで活動し始めたので、それ関連の出費になります。
具体的には、ブログのサーバー代やYOUTUBEの撮影機材などです。
以上が変動費の内容になります。
さいごに
ということで、我が家の2022年1月の生活費は、147,836円ということになりました!
若干古いデータにはなりますが、総務省が行っている家計調査(2020年)によると、3人家族の生活費は平均183,039円だそうです。
引用:家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果表 年次 2020年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
先月よりは高くなってしまったものの、平均より約7割程度の支出で抑えることができました。
先月と比べて、以下の2点が反省すべき点です。
ただし、1点目に関しては、寒い時期も過ぎて暖かい季節になっており、暖房器具の使用頻度も減るので気にしていません。
一方で、食費に関しては、過去最高を記録したので、引続き現状を維持していきます!
このように我が家では、
というスタイルでこれからも過ごしていこうと思っています。
それでは、またお会いしましょう!
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 2022年2月の生活費【3人家族】 […]
[…] あわせて読みたい 2022年2月の生活費【3人家族】 […]
[…] あわせて読みたい 2022年2月の生活費【3人家族】 […]